「腰が痛い」「きれいに歩けるようになりたい」「姿勢が悪い」「足がむくむ」などのお悩みをお持ちの方へ、正しい姿勢や正しい歩き方を丁寧にお教え致します。疲れや運動不足によって、硬くなった筋肉・こりを解消することにより腰痛も軽減し、運動習慣も身につくでしょう。女性の方を中心にご好評いただいている当店舗の歩き方教室に、是非お気軽にお問い合わせください。
腰の痛み
痛みを緩和へと導く豊富なメニュー
多くの方が経験している腰痛は、原因は腰だけではない場合が多く注意が必要です。脊柱ストレッチを行うマスターケアというマシンを導入し、姿勢の改善や筋肉の緊張を取る施術で痛みを和らげていきます。腰の痛みを一時的に取るだけでなく、その後繰り返さないように根本から改善する必要があります。筋力アップや栄養指導など多角的な視点で症状の改善に繋げていきます。
-
腰痛 症状タイプと施術
腰痛はヒトが四足動物から二足動物へと進化する過程で起こったといってもよい現象で、成人のうち約80%以上が腰痛を経験しています。
腰痛は身体的要因や心因性の要因などもあるため注意が必要です。
日々の生活・仕事をする中で、座ることが多くなったり、姿勢の悪さ、または決まった動作を繰り返すことで痛みを引き起こすことは多々あります。
また、脊椎にかかる負担で、その周りの小さな筋肉、じん帯、椎間板などに負担がかかり痛みを発する場合があります。 -
フィジオ・リスタートにおける腰痛対応
・脊椎に良刺激を与える(牽引や、動かすことで循環の改善を図る)
・じん帯や筋肉など、固くなってしまった組織を柔軟にする刺激を入れる
・姿勢をよくすることで体にかかる負担を減らす
・腹筋や腰の背骨の周りの筋肉などを強化して自然のコルセットを作る -
※上記の内容を各種のコンセプトを使い分け、組み合わせて対応します。
・マスターケア
・徒手療法
・筋膜介入
・マッケンジー法
・PNF
・リラクゼーション
腰痛は特にさまざまな原因があり、ストレスからくる過度に緊張している人は全身を緩めないとすぐにまた緊張することにより痛みが出る人もいます。全身がリラックス、または心地良い刺激を入れることで、脳のなかで産生される物質などにより身体の痛みを軽減させることもあります。
また心因性の場合はストレスになる原因をつきとめ、お話を傾聴することと適切な運動を指導させていただくことで、循環が良くなり痛みが軽減する人もいます。
また「マスターケア」で背骨の関節にかかるストレスを開放させることで、痛みをやわらげたりもします。PNFなどのコンセプトで体幹を強化し、腰の背骨を外力から守るための対策などもします。