変形性膝関節症を食い止める

query_builder 2023/01/03
腰痛
IMG_8214

千葉県柏市、柏駅から徒歩5分、

リハビリ整体の

フィジオ・リスタートASHITA

菅原です。


膝の痛みを抱えるかたは必見です。

膝と靱帯についてのお話をしたいと

思います。

 

膝に関して筋肉についてはこれまで

にもいろいろお話してきましたが、

靱帯というとピンとこない方も

いらっしゃるかと思います。

 

そもそも靱帯というのは、関節を

保護する(守る)器官で運動の安定性を図る役割があります。

 

関節の運動を支えるために、自動で

働く安全装置のようなものです。

 

靱帯は関節に深く関係していて、通常は関節包(関節を囲んでいる袋状

の被膜)の外にあります。

 

これを関節包外靱帯といいます。

 

逆に、関節包の内側にある靱帯は、

関節包内靱帯といいます。

 

膝の関節で例に上げますと、

関節包外靱帯としては

 内側側副靱帯(略して、MCL)

 外側側副靱帯(略して、LCL

 

関節包内靱帯としては

 前十字靱帯(略してACL)

 後十字靱帯(略してPCL

 

これまでスポーツによるケガなどで

整形外科ではおなじみの呼び方と

なりますし、お聴きしたことが

あるかと思います。

 

側副靱帯の特徴としては、左右に

対する安定性を高め、

十字靱帯は前後に対する安定性を

高めます。

 

このように全ての靱帯が、関節の

運動時に動きが過度になったと 

しても、脱臼しないように、骨の運動

に急激にブレーキをかけられるようになっています。

 

正常な関節の運動の範囲をこえた

瞬間に、強く緊張して関節を守る

はたらきをします。

 

例えば、走っていて転んで、足首を

捻挫しそうになったときに過度で

急激な動きを靱帯が限界で支えます。

 

しかしその衝撃が強すぎれば、

靱帯そのものが切れて

しまうこともあります。

 

これはスポーツ外傷に多い靱帯損傷(断裂)です。

 

靱帯は通常はいつも緩んた状態に

あります。安静にしているときは

ルーズになっていてしっかりとは

固定されていません。

 

また病的な関節拘縮の状態、つまり

長く動けなかったことで関節が固く

動きにくくなった状態では、

靱帯が関節包に癒着(ゆちゃく)

してくっつき、伸縮しにくくなり、

関節の遊びもなくなって

曲がりにくくなったり、伸びにくく

なってしまいます。

 

定期的に運動を行うことで靱帯の

癒着を防いで、関節の動きを 

妨げなくなっていきます。

 

また、膝の関節の周りが不安定に

なっている方は、筋肉をしっかりと

トレーニングをすることで筋肉

による関節の動きをコントロール

できるばかりか、それに伴い靱帯

の強化にも働きかけて靱帯の機能

も維持できることになります。


よく動かして関節の動きを妨げず、

筋肉をしっかりとトレーニング

することで元気に歩くための関節を

保護することができます。


もちろん腰の骨の不具合、腰痛

からくる膝痛に対応するのも得意です。


当院には背骨の環境の強い味方、

【マスターケア】も

あります。


ストップ・ザ・変形性膝関節症。


ご自身の大事な健康に歩くための

道具。

いくら良い高級車にのるよりも、

好きなときに好きなように出かける

ためのこの大事な道具を

きちんと守りませんか?


毎日のセルフケアでもかなり、

この大事な道具を守ることができます。


自転車屋さん、バイク屋さん、

自動車の修理工場のように皆様の

大事な膝関節のメンテナンスの

お手伝いをいたします。


こころあたりの方は、ぜひ一度

ご相談ください!!


関連資格15以上、養成校教員を努め、コロナ窩真っ只中で整体院を始めた

にもかかわらず、右肩上がりで

お客様の支持をいただけている

からこそ、お悩みを解決できると

信じています!!


※水曜日は京成津田沼駅に出張

しています。

 水曜日の柏はこれも整形外科

リハビリ科で管理者を務める

スタッフがご対応いたします。

 

 経験豊富なスタッフがしっかりと

ご対応して説明もできるのが

当院の強みです。


----------------------------------------------------------------------

フィジオ・リスタート ASHITA

住所:千葉県柏市あけぼの1-8-9 長妻ビル102

電話番号:050-3708-0417

----------------------------------------------------------------------