膝の痛みに絶大効果を発揮するキーポイントはお尻?

query_builder 2024/08/10
腰痛
AA3CB691-7DB2-4E92-8D20-FA20A0CDA75B

千葉県柏市、柏駅から徒歩5分のところにある、リハビリ整体院「フィジオ・リスタート ASHITA」です。柏第一小学校の近くに

あります。


今回は、お尻の筋肉「大殿筋」とそのエクササイズについてお話します。


変形性膝関節症の原因の70%~80%は、この大殿筋、つまりお尻の筋肉が弱ることだと言われています。


整形外科などでも、変形性膝関節症や、それが悪化して人工膝関節の手術を受けた方のリハビリを行うことがよくあります。


変形性膝関節症の方は、膝の痛みで歩くのが難しくなることが多く、手術を受けた方からは「自分の膝じゃないみたいで違和感がある」といった声をよく聞きます。


そこで、「この膝の問題を予防できなかったのか」と考えることがありました。


実は、ひどくなる前に予防できることがあるのです。


大殿筋のエクササイズがその第一歩です。

エクササイズの方法は以下の通りです:


1. 膝を立てて仰向けに寝ます。


2. お尻を持ち上げるとき、ふくらはぎが床に対して垂直になる位置がベストです。


3. お尻を持ち上げたら3秒キープし、その後ゆっくりと下ろします。


この「ゆっくり下ろす」動作が非常に大切で、大殿筋をしっかりと鍛えることができます。


このエクササイズを続けることで、歩くことや椅子に座ることが驚くほど楽になります。


大殿筋を正しく鍛えるには最低でも2~3ヶ月かかりますが、健康寿命に大きな影響を与える非常に大切な筋肉です。


ぜひ、この大切な大殿筋エクササイズを試してみてください。


腰痛の予防にも良いですし、正しい歩行のためにも重要な筋肉です。

----------------------------------------------------------------------

フィジオ・リスタート ASHITA

住所:千葉県柏市あけぼの1-8-9 長妻ビル102

電話番号:050-3708-0417

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG