病院で解決しない、得体の知れない謎の不調の正体とは?

query_builder 2024/12/10
腰痛自律神経
IMG_0149

千葉県柏市、柏駅西口から徒歩5分、血流整体院フィジオ・リスタート ASHITAの菅原です。


「なんとなく気分が晴れない」「何をしてもやる気が出ない」「イライラしてしまう」。そんな心の不調を感じることはありませんか?

さらに、めまいや頭痛、肩こり、腰痛、冷え、不眠といった身体の不調を伴うことも多いものです。

しかし、病院で検査を受けても特に異常が見つからず、ただ「疲れ」と一言で片づけられてしまうことも少なくありません。

こうした「謎の不調」の原因のひとつとして考えられるのが、自律神経の乱れです。


1 自律神経の役割と乱れの影響

自律神経は、私たちの体内環境を一定に保つための重要な役割を担っています。

心拍数、血圧、体温調節、消化活動など、私たちが意識せずに行っている体の働きは、自律神経によって調整されています。


しかし、ストレスが多い日々や不規則な生活、加齢による影響などで、自律神経のバランスが崩れると、以下のような不快な症状が現れることがあります。


⚫️身体的な症状:肩こり、腰痛、冷えやむくみ、動悸、不眠、集中力の低下



⚫️精神的な症状:気分の落ち込み、イライラ、集中力の低下


これらの症状が長引くと、さらに慢性的な疲労や免疫力の低下につながり、生活の質が大きく損なわれてしまいます。

2 自律神経の乱れを整えるには?

自律神経の乱れを改善するためには、心身にアプローチする包括的なケアが必要です。


そこで当院「フィジオ・リスタート ASHITA」では、以下のような施術とアドバイスを提供しています。


1. 血流改善を重視した施術

 筋肉の緊張をほぐし、全身の血流を改善することで、自律神経の働きをサポートします。当院の特徴である「筋ポンプ作用」を促す技術は、体内の循環を活性化させ、冷えやむくみの解消に効果的です。


2. 姿勢改善を通じた根本的なアプローチ

 姿勢の歪みは自律神経のバランスにも影響を与えます。体を適切に支える骨格の位置を整えること

で、神経伝達の働きを改善し、不調の根本原因にアプローチします。


3. ストレス緩和のためのリラクゼーション

 当院では、心と体の緊張を解きほぐすためのリラクゼーション技術も取り入れています。例えば、


スウェーデンで使われているタクティール施術後は「体が軽くなった」「心が穏やかになった」との声を多数いただいております。


4. 日常生活のアドバイス

 規則正しい生活習慣や簡単なセルフケア方法をお伝えし、ご自宅でも無理なく実践できる改善策をご提案しております。

3 もう一人で悩まないでください

病院で解決しない不調も、自律神経を整えることで驚くほど改善する場合があります。

「どうせ取れない疲れだから」と諦めず、ぜひ一度当院、フィジオ・リスタート ASHITAにご相談ください。


当院、柏駅西口から徒歩5分のアクセスの良さと、丁寧なヒアリングで、お一人お一人に合ったケアをご提供しています。


みなさまの心身の健康を取り戻すお手伝いをさせていただきます。


【ご予約・お問い合わせ】 まずはお気軽にお電話またはウェブからご予約ください。

----------------------------------------------------------------------

フィジオ・リスタート ASHITA

住所:千葉県柏市あけぼの1-8-9 長妻ビル102

電話番号:050-3708-0417

----------------------------------------------------------------------